シックハウス症候群対策のF☆☆☆☆
(エフ・フォースター)
当商品は安心にお使い戴く為、JIS、JASまたは国土交通大臣によってホルムアルデヒトの放射量が、星の数で等級されたランクの中で最も少ないF☆☆☆☆(エフ・フォースター)を満たした素材を使用しており、安心の品質で製作しております。
オイル塗装は、リボスメンテナンスSETプレゼント!
セラウッド樹脂塗装は破格の追加¥4,000(税込)にて塗装させていただけます。
メーカー | MUKKUオリジナル |
製造 | 福岡県(受注生産品) |
木材グレード(天板・土台) | FASランク(節極少) |
木材グレード(軸脚) | ナンバーワンコモンランク(節あり) |
天板 剥ぎ合わせ(はぎあわせ) |
木材 アメリカ広葉樹(無垢材) ハードメープル |
天板厚み | 26㎜ |
天板縁加工 | モダン加工 |
軸脚 | ウォールナット 太さ:直径10㎝ |
土台 板厚26㎜ |
ハードメープル 直径70㎝ |
土台縁加工 | モダン加工 |
塗装 自然植物オイル F☆☆☆☆(シックハウス対策樹脂塗料) |
・リボス自然植物オイル(メンテナンスSETプレゼント) ・追加費用¥4,000でセラウッド樹脂コーティング塗装になります。 |
お届け日 | ご注文から45日〜60日 |
送料無料 | 開梱設置便(お届け、組立、設置まで) |
保証 | 1年間 |
オイル塗装 | セラウッド樹脂塗装 | |
手触り | オイルが木材にしみこみ、表面に塗膜を形成しないので木材本来の質感を感じ取るとこかできます。 | 木材の表面に強い塗膜が形成されるため、オイル塗装と比べるとややツルツルした手触りです。 |
艶 | 木材本来のマットな質感となります。 木目の美しさや色味がはっきりと表現されます。 |
オイルと比べるとつやがありますが、木目や色味ははっきりとしています。 |
メンテナンス | オイル塗装の無垢テーブルは、定期的にオイルを塗りこむ必要があります。数ヵ月~年1回のペースが目安です。 おこなうタイミングは乾燥する冬の前と、塗料が乾きにくい梅雨に入る前が、おすすめです。 市販のオイル・ワックスでお手入れすると木材の風合いが増し、経過とともに深い味わいが出て来ます。 |
定期的なメンテナンスは特にありませんが、手の皮脂や食べこぼしによる油汚れなどが気になるときは中性洗剤を使うと、さっぱり仕上がります。
|
特徴 | 塗膜を形成しないのでキズや汚れはつきやすいですが、時間経過とともになじみ、その一つ一つも家具の個性となりさらに愛着の沸く家具となってくれます。 | 定期的なお手入れが必要ありません、オイル塗装よりも変色・汚れ・熱に耐性があります。 |
デメリット | 「含浸性ですので、塗膜が薄く木の手触りがある。」 そのため、輪染みなども付きやすいのですが、蜜蝋ワックスを施すことにより、飛躍的に輪染み・汚れに強くしています。ご購入時:蜜蝋ワックス入りオイルプレゼントしています。 |
傷・凹みなどが出来た場合はご自身で補修することがむずかしく、補修ペンなどで傷を目立たなくすることは出来ますが、跡は残ります。 専門の工場に持ち込みしての修理になりますので、長い期間と高額な費用がかかります。樹脂塗装の耐久年数は10年間です。 |
成分 | 主に亜麻仁油です。 自然植物からできるオイルなので、ホルムアルデヒドをはじめとする厚生労働省が策定しているシックハウスの原因物質は一切配合していないため、お子様やアレルギーの方も安心してご利用いただけます。 |
シックハウスの原因となる成分を含んでいない「F★★★★」(Fフォースター)の塗料を使用しておりますので、安心してお使いいただけます。 |
毎日のお手入れ | オイル塗装のお手入れの基本は乾拭きです。 テーブルを使ったあとは柔らかい布で小まめに拭き、汚れが付いたままにならないよう意識しましょう。 水拭きしたいときは固く絞ってからおこない、水分が残らないように最後に乾拭きしてください。 濡れた布巾やコップなどを、長時間置いたままにすると、シミの原因につながります。 コースターやランチョンマットを使って対策をおこなうと良いでしょう。 |
ウレタン塗装のお手入れの基本は、固く絞った布での水拭きやお湯拭きです。 水拭きした後、最後に乾拭きをすると塗膜の劣化予防に繋がりますのでテーブルを美しく保ちますので推奨します。 |
天然木の家具は、化学雑巾といった化学的な掃除用品と相性が良くありません。
また、すぐに気化する揮発性の溶剤などは、変色や傷の原因となるので使用を控えましょう。
オイル塗装、セラウッド樹脂塗装ともに、アルコール除菌のスプレーにつきましては、成分によっては塗膜を変質させる場合がございますので、ご使用はお控えください。
天板は乳白色のハードメープル(和種:楓)で月の色味を再現。またハードメープルの主張しすぎない緩やかな木目は、月の模様を意識しています。真ん中の脚は公園に立つ大木をウォールナットで再現。土台は沼の水辺に映る月を表しています。丸い月を見て、「月ってスタイリッシュでモダンな形」と感じ、天板側面のエッジ部分にR状に削り加工した傾斜をつけ、スタイリッシュなイメージに。天板を薄く見せることにより、モダンなデザインに致しました。