矢のフォルムが生む、緊張感のある美しさ
天板の下で左右の脚が鋭く開き、中央の貫へ向かって収束する矢のシルエット。視線がスッと流れ、空間にキリッとしたアクセントを与えます。
矢形脚でしっかり安定
外側へ開く矢形脚と、水平に通るセンター貫のフレーム構造。荷重を分散して横揺れに強く、細身でも安心感のある掛け心地を支えます。
手元で使える、天板下のフローティング棚
天板すぐ下にオープン棚を設置。スマートホン、リモコンや本を見せずに手の届く位置に待機させ、天板上はいつもフラットに。配線も横から逃がせるので充電しながらの収納にも便利です。
幕板を最小限に、足元ゆったり
ぐるりの幕板を省き、必要最小限の貫と棚で強度を確保。ひざ周りにゆとりが生まれ、チェアの肘や人の出入りがスムーズです。
横顔が整う、水平ラインと斜辺のコントラスト
天板直下の水平ラインと、斜めに落ちる脚の対比がサイドビューを端正に。矢のような陰影が床面に落ち、軽やかな印象に映ります。
使い勝手もスマート
脚を天板端から内寄せに配置して、角席でも足元の干渉が少なめ。ベンチ合わせやロボット掃除機の通過にも配慮しています。
無垢材×オイル仕上げの心地よさ
手ざわりはさらりとナチュラル。使い込むほど色艶が深まり、矢のラインとともに経年の表情を楽しめます。
SPEC
| 製造 |
|
| o大川家具 |
- 福岡県大川市で作られる受注生産家具です。
- オリジナルテーブル
|
| サイズ |
|
| 幅×奥行 |
- 幅1500×奥行800×高さ700×脚間1200㎜
- 幅1600×奥行850×高さ700×脚間1200㎜
|
| 天板厚み |
|
| 高さ |
|
| 材料 |
|
| 天板 |
- 無垢材(はぎ合わせ天板)
- 天然木節有り材を使用しておりますので、木目の風合いや節の有無等による返品・交換、事前のご要望はお受けできませんので予めご了承ください。
|
| 矢脚 |
|
| 塗装 |
|
| オイル塗装 |
- 表面に塗膜を貼らないので、木材本来の手触りや香りを感じられる塗装です。使い込むほどに木のあじが出て、唯一無二の存在に「育って」いくのも醍醐味なので、経年変化をお楽しみいただけます。
- 一方で、水分を吸収しやすく、濡れたものを置きっぱなしにするとシミができやすいというデメリットもあるので、食後に乾拭きをして防いだり、トレーやランチョンマットをご使用される事をオススメします。
- テーブル拭きを繰り返すとオイルが抜けてカサついてきますので、年に最低1回、定期的にオイルを塗るなどして乾燥を防いでください。
お手入れ方法
|
選べる木種
- 4種類の樹種からお選びいただけるのでお部屋の雰囲気に合わせる事が可能です。
- クリックすると画像を拡大してご覧になれます。
 |
- ウォールナット
ウォールナットはクルミ科クルミ族の広葉樹で世界三大銘木の一種です。衝撃につよく耐久性があることから多くの家具にウォールナット材が使われています。見た目としては深みのある褐色で、美しい木肌が特徴的です。また、適度に油分を含んでいるため、使う前から色艶があり使い込むほどに味わいが増していきます。濃い褐色のような見た目ですが、徐々に明るい茶褐色となり美しい経年変化を楽しんでいただける木材です。
|
 |
- ホワイトオーク
ホワイトオークはレッドオークより重厚で硬く、耐水性にも優れています。腐食に強いことからウィスキーやワイン樽の材料としても使われてきました。はっきりとした美しい杢目が特徴なことからナチュラル系インテリアの代表的な木材です。
|
 |
- ブラックチェリー
ブラックチェリーはバラ科サクラ属の落葉広葉樹で程よく硬いため加工性や耐久性に優れ、柔らかく優しい印象の木材です。人気の秘訣として、・木肌が滑らかで触っていて心地いい・経年で色艶が劇的に増し、綺麗な飴色へ変化する過程を楽しめるといった特徴がございます。天然木のぬくもりや温かみをインテリアとして楽しみたい方におすすめの木材です。
|
 |
- レッドオーク
レッドオークとはブナ科コナラ属の落葉広葉樹で家具用として使われるポピュラーな木材です。特徴として密度が高く、硬くて丈夫なため他の木材と比べて傷がつきにくいことも人気の理由にあります。また、見た目としてはやや赤みがあるのが特徴で、経年で少し色が濃くなり、艶がでてきます。
|
製品保証・お届けについて
| 保証 |
|
| 送料 |
- 表示価格は、全国一律送料込みの価格になります。
- 一部離島はお届けになれない場合がございます。
- 開梱設置配送:室内へ搬入・設置し梱包材をお持ち帰りいたします。
|
| お届け日 |
- 受注生産品の為、ご注文から約45日〜約60日でお届けさせていただけます。
- 最短お届け日が分かり次第、ご在宅日をお伺いさせていただきます。
|